新卒・キャリア・シニア・障がい者採用情報 オリエンタルコンサルタンツ 採用サイト
地下構造

イチからチームを立ち上げ
電気通信系の業務を開拓

田中 達也
2016年入社
大阪工業大学卒

田中 達也
2016年入社
大阪工業大学卒

OCを選んだ理由

「自分なりの挑戦ができる」OCへ転職
関西の電気通信系をイチから立ち上げる

ファーストキャリアとして、電気通信系の業務を主とした建設コンサルタントを選択しました。その後、工事の保守メンテナンスに職種を移しますが、故障個所の修理といったルーチンワークが多く、自身が求めるやりがいとのギャップを感じたため、再度の転職を決意。それと時を同じくして、OCに転職していた前職の先輩から「今なら一緒に、チームをイチから作っていけるぞ」と立ち上げメンバーへの誘いを受けました。当時の関西支社は、設備分野、とくに電気通信系の人員がまだまだ少なく、これから新規業務を開拓していくような状態でした。だからこそ私たちのペースで、私たちなりの挑戦ができるのではと思ったこと、また、他にはあまりない裁量権の大きさにも魅力を感じ、OCへの入社を決めました。最初のうちは先輩と二人三脚でしたが、今はメンバーも6人に増え、徐々にチームの規模が拡大しつつあります。

仕事のやりがい

発注者を支える信頼ある「専門家」
多岐にわたる要望にも柔軟に対応

電気通信関係の設備設計は、道路や河川、関連する施設すべてに関わってくるため、業務内容が多岐にわたるのが特徴です。また、ダム・道路・トンネルといった施設の用途により、設置する設備も異なり、消費電力などの細かい要件も変わります。状況により変化する設計内容に対し、基準をもとに柔軟な対応ができるよう、私も経験をスキルへ変換している最中です。また自治体において、設計分野の知識を持った発注者の方はほとんどいません。互いに認識にズレが出ないよう、早い段階で最終成果のイメージをすり合わせるようにしています。加えて、他の設計業務と同時進行であることが多いので、その辺りの調整にも気を配りながら、一体となって進める努力をしています。最初に業務の目的と成果を整理し、発注者に自信を持って説明できるよう根拠を頭に入れておく。専門家として信頼を得たうえで、発注者の方と一緒にかたちあるものを作り上げていくところに、やりがいを感じています。

これからの目標

トンネル照明設計の自動化ツールを作成
最先端の研究開発により業務効率化を目指す

OCでは建設コンサルタントを超えた取り組みとして、研究開発を積極的に行っています。私のチームでも「トンネル照明設計自動化ツール」の作成のため、関東・関西支社が手を取り合いプロジェクトに取り組んでいます。時間削減による業務効率化を目的に、全体の計算や図面作成の自動化を検討。トンネル内で必要な明るさなど、設計条件を入れると、照明台数や使用する器具が自動で算出され、2次元の配置図として図化されるツールを制作しました。現在、ツールの実証と改良を進めており、今後は3次元の図面化にも挑戦する予定です。私自身、通信や無線系などまだまだ経験しきれていない分野が多くあります。今後は、業務および部内運営等について、自分ができる範囲を広げていければと思います。また電気通信設備は10年から20年に1回、必ずリプレイスされるため、継続的に案件が発生します。対象施設により大規模な案件もあるため、社内リソースの拡充にも力を入れたいですね。

入社希望者の方へのメッセージ

OCは経営理念にある通り、社員満足を追求し、各人の“個”の成長をサポートしてくれます。実際、大きなプロジェクトに携われる機会が多く、個人の裁量も大きいため、さまざまな刺激を受けつつ成長することができました。会社として研究開発に対し積極的に取り組み、社員の新しいことへの挑戦も常に応援してくれます。若手の内から責任感とやりがいをもち、業務に打ち込める環境が整っていることは、OCならではの強みだと思います。私の所属する電気通信分野も、年々規模を拡大しており、関わる案件もだんだんと大きくなりつつあります。興味がある方はぜひ、オリエンタルコンサルタンツで一緒に頑張りましょう!