新卒・キャリア・シニア・障がい者採用情報 オリエンタルコンサルタンツ 採用サイト
道路防災

趣味も動物たちとの生活も
メリハリある働き方で充実

上久保 恵美
2014年入社
神戸芸術工科大学卒

上久保 恵美
2014年入社
神戸芸術工科大学卒

OCを選んだ理由

事業により上流から携わりたいと思い
設計会社から建設コンサルタントへ転職

OCに入社する前は、下水道設計会社で働いていました。しかし、下請けの立場では事業全体を把握することが難しく、「もっと上流の仕事に携わりたい」という思いが、次第にふつふつと湧いてきました。幼少期から交通ネットワークや建設現場に興味を持っていたこともあり、道路設計に携われる建設コンサルタントへの転職を決意。中でも、他分野と協働しながら業務へ向き合い、自身のスキルアップも図れる総合コンサルとしてOCを選択しました。転職後、工程管理をはじめとした上流の仕事にも関わるようになり、前よりも強い責任感と品質管理への意識を持つようになったことが一番の変化だと思います。あとは、同世代の同僚もできました。会社に若い人が多いので、休日は一緒にツーリングに出かけたり、自宅でBBQをしたりと、職場以外での交流も増えたのが、個人的には嬉しかったです。前の職場では、元請けとして図面上でOCの名前をよく見ていて、そこに今自分が所属していると思うと、少し感慨深いです。

仕事のやりがい

慣れない仕事でもまずはチャレンジ
電線共同溝の設計業務で表彰を獲得

入社1年目の時に、国道の詳細設計業務にて主担当を経験。橋梁がメインとなるプロジェクトだったこともあり、部署間の連携を意識しながら進める必要がありました。慣れない仕事に相応の苦労もありましたが、国交省業務の進め方やスケジュール管理スキル、協力会社や他分野の技術者と協働するための調整能力を身につけられたことは、自分にとって大きな財産となりました。最近では、新たな取り組みとして電線共同溝の業務にも携わっています。経験者も少なく、相談できる人も限られる中で、最初に挑戦した業務は納得のいく結果にはならず、悔しい思いをしました。電線を地下に埋めるためには、水道やガス、照明の基礎などとの兼ね合いが重要なのですが、最初の業務ではあまり現場を見られず、後々になってバッティングに気がつくという事態になってしまったんです。そこで、2回目の時は、図面だけでなく現場も見ながら進めるようにしました。その甲斐もあってか、表彰をいただくことができて、努力が報われた気がしました。

これからの目標

多岐にわたる専門分野を学ぶと同時に
社会の需要に応える自分だけの「強み」を見つける

仕事を進めるうえで、新しい技術を積極的に学ぶことを大切にしています。特に道路分野は、多岐にわたる専門知識が求められるため、技術者の助言を受けながらチャレンジすることが重要です。一方で、「この分野であれば受注できる」という強みを一つ持っておくことも、同じくらい大切だと感じています。私自身、電線共同溝の業務をいくつか経験したことで専門知識が増え、発注者や部下からの質問にもスムーズに回答できるようになったことが自信につながりました。電線共同溝は、災害大国の日本において、年々需要が高まっている業務。今後も自己研鑽を続け、社会のニーズを把握することで受注拡大に貢献していきたいですね。私は今、犬や猫、オカメインコやリクガメ、ウサギなど多くの動物たちと一緒に暮らしています。また、キャンプやギター、工作など休日は趣味に没頭しているタイプ。だからこそ、メリハリある働き方を今後も続けていけるよう、自分が優先して取り組むべき仕事を見極め、効率的に業務を進めていければと思います。

入社希望者の方へのメッセージ

OCは社会の動向をいち早く捉え、若手からベテランまで全ての技術者が協働し、新しいことにチャレンジできる環境が整っています。また、重点化事業に対して、他の企業と比べても多いと言えるほどの予算を投資しており、自らが興味関心を持っている先進技術についてフットワーク軽く、かつ深いところまで研究することができます。世間の需要にいち早く気がつき、先進的な取り組みを積極的に進めるOCは、企業の将来性という面でも安心感がありますね。働き方という面では、男性も育休を取り始めるなど、時代にあった施策が行われています。私自身としても、愛犬が病気になった際に上司へ「病院に連れていきたいので、休ませてください」とお願いしたら、二つ返事で「お大事に」と返してくれて、優しい人が多くて働きやすい職場だと感じています。