新卒・キャリア・シニア・障がい者採用情報 オリエンタルコンサルタンツ 採用サイト
営業

皆の信頼を勝ち取る営業とは
0を1に、1を100にする仕事

菊地 礼
2019年入社
学習院大学卒

菊地 礼
2019年入社
学習院大学卒

OCを選んだ理由

お客様と直接関われる仕事を
馴染みのない建設コンサルへの挑戦

私の就職活動の軸は、「お客様と直接関われる仕事をする」でした。自社の製品やサービスを一方的に販売するのではなく、お客様一人ひとりと向き合い、悩みや課題を聞いたうえで企画提案していきたいと考え、コンサルタント営業を選びました。単にコンサルタントといっても、人材や経営などさまざま領域があります。そのなかから、馴染みがなかった「建設コンサルタント」の道に進むことを決めたのは、自分の仕事が目に見えるかたちで残ることに魅力を感じたからです。入社してすぐは、営業としてのスキルも、建設コンサルタントに関連する知識もまったくない状態でした。そこで、配属先の千葉営業所のほか、神奈川や埼玉などの営業所に所属している先輩方の営業にも同行させてもらい、関係を深めつつ必要なスキルを身につけていきました。また、専門知識を「自分の言葉」で話せるように、技術職の方とも積極的にコミュニケーションをとり、見聞きした内容を自身の知識として蓄積していきました。相談を受けてくれる技術職の方は、皆さん管理職レベルの方々だったので、若手のうちから視座の高い話を聞くことができました。知識の習得はもちろん、早い段階で人間関係を構築できたことも自分にとって良い経験になっています。

仕事のやりがい

長期的な視点で導き出した
今できる「最善」を提案できる人に

OCでの営業は、まさに自分が目指していたような、「お客様と直接関われる仕事」そのものです。自治体の要望や現況を深く理解し、その地域にとって最適な方法を自ら提案できること。それが一番のやりがいです。ときには予算や期間の都合で、先方の希望をすべて叶えるプランの実施が困難なこともあります。しかし、その際に「できない」と伝えるだけでは自分たちがいる意味がない。どのような場面でもまずは、この1年で「すべきこと」や「できること」を提案するよう心がけています。例えば、自分が担当した案件の一つに、館山市のとある河川における浸水状況の調査業務があります。その際も、技術の方と一緒に現地へ赴き、河川の状態や現地住民の声を把握したうえで、対策として具体的に「できること」を伝えながら企画提案しました。また、発注者と技術者とをつなぐのも、私たちの大切な仕事。発注者に対しては年数回のアンケートを実施するとともに、受注後も定期的に対面でお会いする機会を設け、今抱えているお悩みや技術者に対する要望を把握しています。お客様の一番の相談相手として信頼され、長く関係性をつないでいけるよう、常に誠実であり続けることを意識しています。

これからの目標

「〇〇といえば菊地」と言われるまで
社内外で信頼と実績を積み重ねる

私は「営業といえば菊地」、「オリコンといえば菊地」と言ってもらえるような営業になることを目標としています。そのためにも、まずは顔と名前を覚えてもらえるように、各市町村の業務に積極的に携わり、お客様の要望を叶える解決策を提示していけたらと思います。また社内においては、四半期に一回開催される支社合同の懇親会「四季一会」や、会社の部活動へ積極的に参加。普段、業務で関わる機会が少ない社員とも、会社が設けてくれた場を活用し、つながりを持つよう努めています。今後も引き続き、目の前の物事に対して全力で取り組み、信頼と実績を積み重ね、社内外に「菊地」の名を広げていけたら何よりです。また、いずれは1を100にする仕事だけではなく、0から1を生み出せる業務を自ら行えるようになりたいとも考えています。自分の先輩にも、事業企画部の営業から新しい事業を生み出すイノベーション推進室に異動した方がいます。営業として力をつけたのち、事業の立ち上げメンバーとして業務に関わる未来についても、現在模索中です。

入社希望者の方へのメッセージ

OCは「営業らしい営業」ができる会社だと思っています。単に技術者の方が考えた内容を発注者に届けるのではなく、自ら企画提案する。そんな、やりがいのある仕事をすることができます。新しい知識を身につけることを「面白い」と思える方、そしてお客様や先輩上司と「素直」に話せる方なら、きっと楽しく働けるはず。必要なスキルは後からでもついてきます。まずはぜひ、門を叩いてみてください!